象の背中
監督: 井坂聡
 出演:  役所広司、今井美樹、塩谷瞬、南沢奈央、井川遥 
 公開: 2007年10月
 日本映画専門チャンネルにて視聴
 たぶん。。。
 この映画に共感したり、滂沱の涙を流したりするのは圧倒的に男性の方が多いと思う。。。
 いや、勿論、私も所々でウルっとしましたよ。
 人が亡くなる話だから、ウルっとも来ないような作りだとしたら、もう作品の作り自体が問題である。
でも、とにかく、ちょっとヒドイ。
 作品全般に渡って、
 男の身勝手な願望
 が溢れかえってる~!
 美しく優しく何も文句言わない妻。
 よく出来た親思いの子供たち。
 理解ある同僚。
 理想的な家と最期を過ごす場所。
 。。。そして、美しい愛人。。。
まさに男のロマンとファンタジー。
こんな素敵な最期を迎えられる人がさ~。。。世の中にいっぱいいると良いよね。
「愛の流刑地」みたいな臭いがプンプンするよ~。
この映画で賞賛できる事と言ったら、恐いほど真に迫った役所広司さんの演技だけだな。。。
 劇場に行かなくて良かった。
 と、思いました。
 ちょっと泣いたり、「はぁぁ?」と思ったり
 しながら、お家のテレビで見るのが丁度良いんじゃないかと。
ここから下ネタバレ↓観てない方は観てから読んでね
 タイトルの「象」は、劇中で出てくる末期胃癌の人が言った
 「象は死ぬ時、群れから離れて1人で死ぬ」
 という話から来ているんだと思う。
 しかし、この主人公は群れから離れない。
 どころか、昔の友人や、果ては初恋の人まで訪ね歩き、お別れを言い、愛人の元にもしっかり通って家族に見守られながら死ぬ。
では、何で、このタイトルなんだろう。。。?
もしかしたら、あの胃癌の人の事だけを示したタイトルなの?
ええ~っ。。。?だって1シーンしか出てこない人だよ?
でも、あの人だったら、確かに象だけどね。。。
 とにかく、主人公の身勝手が自然に許される設定である。
 妻は見舞いに来た愛人に
 「主人が色々とお世話になりました」
 とまで言っちゃうんである。
 しかも、妻・今井美樹が愛人・井川遙に、である。
 すごいよね。
 素敵だよね。
 美女に囲まれて責められることもなく、殿様みたいだよね。
 私が男だったら、こんな最期を迎えたいよ。
 それにも増して羨ましく思ったのが、あの素敵な海辺のホスピスですよ。
 一体、いくらくらいかかるんだろ~~
私がガンになっても、間違いなくあそこには入れて貰えなさそうだ。
 ダンナが癌になったら、まず生活の事で頭がいっぱいになるだろうな。。。
 子供達には進学はあきらめてもらって。。。
 私もガツガツはたらかなきゃ。。。
とか、映画をウルウルと見ながら、現実的な事ばかり考えてた。
まるで雲の上の物語のような映画
ま、こんな映画で世の中の男性が、幸せな最期の夢を見れるんだったら、いいのかなぁ。。。
大人の男のディズニー映画だと思えばいいのか。
 井川遥は、すぐに新しい彼氏ができるから、骨は要らないと思うぞ。
 重いよ。。
| ![【楽天ブックスならいつでも送料無料】象の背中 スタンダード・エディション [ 役所広司 ]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4988%2f4988013474444.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4988%2f4988013474444.jpg%3f_ex%3d80x80)  【楽天ブックスならいつでも送料無料】象の背中 スタンダード・エディション [ 役所広司 ] | 

 
 

comment